アンパンマンミュージアムのアクセスや料金

アンパンマンミュージアムの入場料や割引

アンパンマンミュージアムは全国に展開しており、横浜、神戸、名古屋、仙台、福岡の5カ所、さらに、高知県香美市にある香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアムも入れると、全国で6カ所あります。
劇場や体験型のアトラクションの集まりである「ミュージアム」と、物販・飲食・サービスの店舗が並ぶ「モール」とが合体した複合施設と言うことができます。
基本的に小さいお子さんがいるファミリー用のミュージアムなので、入場料や割引情報も気になるところです。行けば行ったで、食事代やお土産代がプラスされるので、費用をできるだけ抑えたいのも人情です。

スポンサーリンク

そのアンパンマンミュージアムの入場料ですが、通常、1歳以上は一律1500円と定められています。しかも当日券のみで、チケットショップで割引購入ということもできません。
ただ、仙台がは1200円+税となっており、これは東日本大震災の復興支援の意味合いがあり、他所と比較すれば多少の割安感はあります。そして、香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアムも他と異なり、3歳未満:全館無料、大人:共通券 700円/メルヘン館のみ 400円、中学生・高校生:共通券 500円/メルヘン館のみ 200円、小人(3歳以上・小学生):共通券 300円/メルヘン館のみ 100円となっています。
また、障がい者の方は入場割引で50%オフになっており、付添い人は1名までの条件つきですが、同様に50%オフの入場料の割引が受けられます。
また、BS日本テレビの「それいけ!アンパンマンくらぶ」では、不定期ですが、「アンパンマンこどもミュージアム&モールのチケット」をプレゼントというイベントがあります。割引券どころかまるまる無料になるプレゼントですが、応募期間が限られているのがつらいところです。ときどき番組やサイトをチェックしておきましょう=リンク

アンパンマンミュージアムの場所や駐車場

もし、アンパンマンミュージアムはに車で行く場合、場所や駐車場情報はチェックしておきたいですが、とくに土日祝や夏休み期間中、駐車場の確保は、重要ポイントになります。ミュージアム付属の駐車場もありますが、土日祝など満杯になることがあります。
アンパンマンミュージアムは、仙台、横浜、名古屋、神戸、福岡とあるなかで、やはりそれぞれの施設によって事情が少しことなります。名古屋のアンパンマンミュージアムは桑名市にあるのですが、ロケーションとしては「郊外」にあたり、近隣に巨大なスパランドなどもあるので駐車場も広大です。
横浜や仙台などは、比較的ターミナル駅からも近い場所なので、駐車場の値段も1時間350〜500円程度かかります。

アンパンマンミュージアムの場所や駐車場を確認する際、念のため近隣の駐車場を確認しておくと安心です。たとえば神戸のアンパンマンミュージアムの場合、施設の専用駐車場及び提携駐車場はないので、近隣の駐車場=神戸ハーバーランドの情報をチェックしておいたほうがよいでしょう。
元祖とも言うべき「香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム」の場合は、駐車場の料金は無料で50台まで駐車できます。
※以下のキャプチャー画像からリンクしてます。

※引用:http://www.anpanman.jp

アンパンマンミュージアムのグッズやパン

十中八九、アンパンマンミュージアムのグッズやパンは子どもさんに喜ばれる商品たちです。価格が高いという口コミは多いのですが、記念として財布のひもが緩みやすくなります。
アンパンマンミュージアムのグッズやパンでは、「ジャムおじさんのパン工場」ははずせません。アニメのパン工場が実写化されたような外観で、できたてパンを購入できるとあって、大人にもじつは好評を博しています。
アンパンマンミュージアムのグッズやパンで、チョコレート缶などの菓子類は大人気商品です。マグカップや小皿などの食器類はアンパンマンたちを身近に感じられ、しかも実用性の高いアイテムたちです。
アンパンマンミュージアムのグッズやパンでは、小物類も人気です。トートバッグ、キーホルダー、ワッペンなどの小物類、ボールペンやメモ帳などの文具は、ミュージアムでしか手に入らないので、よい記念品になることは間違いありません。

広告