紅葉スポットランキングでいつも上位ランクインの永観堂禅林寺
永観堂禅林寺は、京都でも指折りの紅葉の名所として知られています。
境内に立ち並ぶ約3000本もの紅葉が深紅色に染まる光景は圧巻で、『古今和歌集』に詠まれたほどの絶景は今も健在で、最大の観光ポイントとなっているくらいです。
永観堂禅林寺の紅葉スポットでは、放生(ほうじょう)池が一番人気で、深紅に染まった木々が水面に映る姿が感動を呼んでいます。多宝塔は境内で最高峰の場所にあり、京都市街を見下ろす好ロケーションも絵になります。
永観堂禅林寺の紅葉は例年、11月中旬〜下旬に見頃を迎え、夜間特別拝観が実施されます。見頃になるタイミングでライトアップが実施され、昼間とはまた違った幽玄の美を堪能できます。
永観堂禅林寺のライトアップの期間は?
永観堂禅林寺、じつは京都で最初に紅葉のライトアップを実施した寺院としても知られています。京都の秋の夜を彩る風物詩としてすっかり定着し、期間中は、昼に負けないくらい、大勢の観光客でにぎわいます。
永観堂禅林寺のライトアップは、阿弥陀堂の参道などで実施され、紅葉の美しさを引き立てる舞台装置のようになっています。ライトアップは多宝塔や庭園でも実施されるので、見どころいっぱいに圧巻の美に酔いしれてしまうことでしょう。
永観堂禅林寺のライトアップ期間中は、紅葉のピークとなる11月後半ごろに合わせ、夜間特別参拝が実施されます。時間は17:30〜21時(最終入場は20:30まで)で、料金は中学生以上が600円です。
永観堂禅林寺へのアクセス
永観堂禅林寺は、京都でも銀閣寺に近いエリアにあり、最寄り駅は地下鉄東西線の蹴上(けあげ)駅です。蹴上駅からは徒歩で約15分でアクセスできます。
永観堂禅林寺へのアクセスは、市バスも使いこなせば観光客にも便利な交通手段です。バス停「南禅寺・永観堂道」からは、徒歩3分ほどで着きます。市バスのバス停「南田町」からは、徒歩15分くらいかかります。
永観堂禅林寺へは、銀閣寺から「哲学の道」経由でアクセスするのも人気です。ある意味、王道の観光ルートといってよいくらい知られており、銀閣寺からのベストな行き方は、哲学の道を約2km南下し、熊野若王子神社に着いたら、すぐの場所にあります。
永観堂禅林寺の駐車場は?
永観堂禅林寺には、直営の駐車場があります。場所は、総門から直進し左手側です。駐車スペースは普通車20台分・バス9台分で、駐車料金無料もうれしいポイントです。
ただ、永観堂禅林寺の駐車場は、とくに秋は大混雑することが多く、自家用車は駐車できなくなることが多々あります。また「秋の寺宝展」開催期間中も、駐車場が閉鎖されてしまいます。秋の紅葉シーズン期間中は、市バスや地下鉄の公共交通機関を利用するものと決めてかかるのが賢明です。
永観堂禅林寺に駐車できなければ、近隣の駐車場を利用するほかはありません。たとえば、京都市営の岡崎公園駐車場は506台とめられる上、お寺まで歩いて15分ほどと比較的手ごろな場所にあります。
永観堂禅林寺の地図
永観堂禅林寺は、境内に見どころがたくさんあるので、地図を活用してスポットごとの場所を押さえておくことが大切です。放生(ほうじょう)池が境内の中心に、多宝塔が高台にあるなど、地図で参拝ルートを確認できます。
永観堂禅林寺は地図から、京都駅の北東に位置し、銀閣寺にも近いことが読み取れます。最寄り駅の地下鉄東西線・蹴上(けあげ)駅からの行き方も、同時に押さえておくと大安心です。
永観堂禅林寺は、地図をみると周辺に神社仏閣が多いことも容易にわかります。銀閣寺(慈照寺)や平安神宮の超定番は大人気で、哲学の道、京都の近代産業遺産といえる「インクライン」なども、徒歩圏にまとまっています。
京都の観光マップ=リンク
下のキャプチャー画像からもリンクしています。
京都観光人気ランキング 京都には見どころがたくさんあります。そのランキングもいろいろな観点からいろいろなデータをもとにリリースされています。 ここでは、「京都観光オフィシャルサイト」を謳っている「京都観光Navi」に掲載されているアクセ[…]
永観堂禅林寺の拝観料
永観堂禅林寺の拝観料は、大人(大学生以上)が600円・高校生までが400円となっています。境内は広大なうえ、多宝塔や放生池などの見どころがたくさんあるので、コスパ面でも申し分のないレベルといえます。
永観堂禅林寺では、30名以上のグループには団体割引が適用され、大人500円・高校生までが350円と割引料金になります。障がい者は、障がい者手帳を持参すれば、障がい者割引が適用されます。
期 間 | 秋の寺宝展を除く期間(年中無休) | ||
拝観時間 | 午前9時~午後5時 (受付は午後4時で終了) |
||
拝観対象 | 諸堂および庭園 (画仙堂、庫裏、浴室、永観堂会館は除く。なお、諸行事 により一部の堂宇の拝観ができない場合があります) |
||
拝観料 | 一 般 | 小・中・高生 | |
個 人 | 600円 | 400円 | |
団 体 (30名様以上) |
500円 | 350円 |
永観堂禅林寺は、秋には恒例の「寺宝展」が開催され、拝観料とは別に、大人1000円・高校生までは600円の入館料がかかります。また、紅葉シーズンに合わせ、夜間特別拝観が実施され、中学生以上600円の拝観料で、ライトアップされた紅葉を堪能できます。
期
間 |
寺宝展 | 平成30年11月3日(土) ~ 12月2日(日) | ||
ライト アップ |
平成30年11月3日(土) ~ 12月2日(日) | |||
拝 観 時 間 |
寺宝展 | 午前9時~午後4時(受付終了) (午後5時に閉門) |
||
ライト アップ |
午後5時30分~午後8時30分(受付終了) (午後9時に閉門) |
|||
拝 観 対 象 |
寺宝展 | 寺宝展、阿弥陀堂など諸堂宇、多宝塔、画仙堂、庭園
展示: 融通念佛縁起絵巻(重文) |
||
ライト アップ |
阿弥陀堂、画仙堂、庭園 雅楽演奏:土日・祝日の午後6時、午後7時、午後8時より |
|||
拝 観 料 |
寺宝展 | 一 般 | 小・中・高生 | |
個 人 | 1,000円 | 400円 | ||
団 体 (30名様以上) |
900円 | |||
ライト アップ |
中学生以上 | |||
個 人 | 600円 |
永観堂禅林寺の御朱印
永観堂禅林寺では、オリジナルの御朱印を授与してもらうことができます。納経所で授与していて、料金は相場並みの300円となっています。通常、お寺の拝観時間は09〜17時ですが、受付時間は16時までとなっているので要注意です。
永観堂禅林寺の御朱印は、南無帰依法、法然上人二十五霊場縁故本山 法然上人、西山国師十六霊場第八番 御詠歌、など6種類あります。お寺と霊場場所の御朱印があるわけで、あたらめて格式の高い信仰の場であることが実感できるでしょう。
永観堂禅林寺では、オリジナルの御朱印帳も販売しています。販売価格は1000円・サイズは縦18 X 横12cmで、表紙・裏表紙が紅葉が散りばめられた特別仕様となっているのは、紅葉の名所らしいところです。
永観堂禅林寺の周辺観光
永観堂禅林寺あたりは、京都駅からのアクセスもいい上、近くに神社仏閣が多いので、周辺観光も楽しいエリアです。銀閣寺や平安神宮の超有名どころへも、ぜひ足を運びたいところです。
永観堂禅林寺の周辺観光スポットをみると、南禅寺は徒歩数分の場所にあり打ってつけです。金戒光明(こんかいこうみょう)寺も周辺観光におすすめで、幕末に会津藩の本陣がおかれ、新島八重の兄・山本覚馬が滞在した由緒ある寺院なのです。
永観堂禅林寺の周辺観光として、近代産業の遺産に触れられる「インクライン」は、レトロな坂道が美しく、春は桜のトンネルが見事です。哲学の道も風情があり、途中で法然院に立ち寄るのも一興です。