伏見稲荷

伏見稲荷の御朱印

京都・伏見稲荷は千本鳥居で超有名ですが、何ヶ所かで御朱印がいただくことができ、観光の目玉ともなっています。伏見稲荷大社・奥社奉拝所・御膳谷奉拝所の3ヶ所は、多くの参拝者を集め、初穂料300円、受付時間は8:30〜16:30が目安です。
伏見稲荷では、御旅所でも期間限定で御朱印をいただくことができます。御旅所がある場所は、近鉄京都線の京都-東寺間にあります。期間中は初穂料300円で、受付時間は9〜16時が目安です。
伏見稲荷とは別扱いになりますが、奥社の奥「伏見神宮神社」でも、御朱印がいただけます。本殿近くにある「東丸神社」でもいただけるので、余裕がある人はすべて回ってクリアすると、御朱印集めを完ぺきなものにすることができます。

伏見稲荷の千本鳥居

京都・伏見稲荷の千本鳥居は海外でも有名とのことで、SNSなどを通じて評判が広まっている状況です。千本鳥居は、崇敬者が祈願・感謝の印として奉納したのを起源とし、ついには現在の朱色のトンネルが出来上がっていったのです。
伏見稲荷の千本鳥居は、奥宮〜奥社の参道に建っています。参拝する前にズラッと並ぶ鳥居をくぐり抜けていくだけで邪気がはらわれてゆき、十分お清めができてしまえそうです。
千本鳥居をくぐり抜けた先には伏見稲荷奥社があり、そこには「おもかる石」があります。おもかる石は願いを唱えて持ち上げて、石が予想より軽ければ願いがかなうとの言い伝えがあります。