高野山のアクセスや観光スポットと拝観料&拝観時間

高野山の観光

高野山観光では、壇上伽藍金剛峰寺奥之院の3大スポットは必訪の観光スポットです。いずれも国の史跡であり、世界遺産にも指定されています。
よりディープな旅には少し足を伸ばして、真田幸村ゆかりの九度山、日本三大美人の湯・龍神温泉などもおすすめです。
高野山は世界文化遺産である以前に、聖域としても極めて重要な場所です。とくに奥之院は弘法大師の御廟をまつる最重要の聖域であり、観光客であってもマナーを守って参拝するのがシンプルな鉄則です。
高野山は宿坊宿泊のメッカのようになっていて、観光客にも山内の52の宿坊寺院を開放しています。朝食・夕食は精進料理、早朝勤行、写経、瞑想など、修行のフルコースを体験できると人気があり、心洗われる滞在に宿坊はおすすめ度大です。
山内にある高野山霊宝館では、高野山にある国宝や重要文化財の展示が行われていて、時期によってはテーマを定めた展示会も催されています。ちなみに、日本の国宝の約2%は高野山にあるということです。



高野山のアクセス

高野山は、観光客は大阪方面からアクセスする人が多いと目されます。行き方は、南海電鉄の難波駅から高野線で極楽橋へ行き、さらにケーブルカーに乗り換え、高野山駅に到着です。大阪からの所要時間は、電車利用で約2時間といったところです。
南海電鉄は、高野線の橋本-極楽橋間に特別列車「天空」を運行しています。運行日が限定されていて、アクセスにはいささか難がありますが、列車の野外デッキから広がるパノラマは息を呑む絶景で、大人気の観光列車となっています。
▼展望列車「天空」で行く日帰り高野山ツアー

参考=クラブツーリズム

高野山駅からは、路線バスで各スポットへアクセスできます。金剛峰寺や奥之院など主要スポットは、バス・徒歩で1日がかりで回れます。
車でのアクセスとしては、大阪からならば国道371号線→橋本高野橋南詰を右折→国道370号線→九度山方面、あるいは岸和田和泉インターチェンジ→鍋谷峠道路→国道480号、というルートになります。
和歌山市からならば、かつらき西インターチェンジ→県道125号南下→国道480号というルートが一般的でしょう。
駐車場は「総本山金剛峯寺」「壇上伽藍」「高野山霊宝館」「高野山大師教会」「高野町公民館」「高野町立高野山病院」「中の橋駐車場東側公衆トイレ」「中の橋駐車場西側公衆トイレ」にそれぞれ備えてあります。



高野山観光のモデルコース

大門 ⇒ 檀上伽藍 ⇒ 金剛峯寺 ⇒ 奥の院、が一般的と言えます。
▼初めての高野山、日帰り定番コースの動画。

高野山の奥の院

高野山で、奥の院には弘法大師の御廟があるということで、最重要の聖域です。世界遺産にも登録されています。一の橋〜御廟の約2kmの参道には、織田信長や上杉謙信ら戦国武将や江戸期の要人など、20万基を超える供養等が並んでいます。
▼高野山奥の院の地図

信仰心は別として、高野山・奥の院は一の橋と御廟橋の前で一礼してから渡るのが慣わしで、御廟橋から先は撮影禁止エリアです。燈籠堂では1000年以上燃える「消えずの火」、2万基を超える献灯がズラリと並び、厳かな気持ちにさせてくれます。
高野山は、毎月20日夜に「お逮夜ナイトウォーク」というイベントを実施しています。奥の院参道を、提灯を手に歩いて祈りを捧げるイベントで、燈籠堂に着いたら法楽や法話に参加できます。またガイド付きのツアーもありますので、初めての方は利用してみてはいかがでしょう。
▼ガイド付きで奥の院を巡る動画



高野山のライブカメラ

高野山では、金剛峰寺門前と根本大塔(大伽藍の境内)にライブカメラを設置しています。その映像はインターネットで中継され、自宅で聖地の現在の状況がわかる趣向になっています。
高野山のライブカメラの映像は、基本的に10分ごとに更新されます。映像をただ眺めるだけでお寺に参拝したことにはなりませんが、現地の天候の変化などが手に取るようにわかり、聖域の荘厳な雰囲気だけは伝わってきそうです。
※以下はそのページのキャプチャー画像です。

ちなみに、高野山には和歌山県で唯一のスキー場もあり、ライブカメラの映像は積雪の状況を知るにも打ってつけです。スキー場がある場所は、転軸山森林公園といいますが、お寺の積雪状況を参考にする人は多いようです。

高野山の拝観時間と拝観料金の一覧表

項目 拝観時間拝観料金
金剛峯寺(通年)午前8時30分 ~ 午後5時受付は午後4時30分まで一  般:500円小学生:200円未就学児無料
金堂(通年)午前8時30分 ~ 午後5時一  般:200円
大塔(通年)午前8時30分 ~ 午後5時一  般:200円
伽藍御供所(通年)午前8時30分 ~ 午後5時
霊宝館(5月 ~ 10月)午前8時30分 ~ 午後5時30分(11月 ~ 4月)午前8時30分 ~ 午後5時受付は閉館時間の30分前まで一  般:600円高校生・大学生:350円(要 学生証)小学生・中学生:250円未就学児無料
高野山大師教会(通年)午前8時30分 ~ 午後5時受付は閉館時間の30分前まで無料(ギャラリー別料金)授戒料:500円
徳川家霊台(通年)午前8時30分 ~ 午後5時受付は閉館時間の30分前まで一  般:200円
女人堂(通年)午前8時30分 ~ 午後5時無料
奥之院御供所(5月 ~ 10月)午前8時 ~ 午後5時(11月 ~ 4月)午前8時30分 ~ 午後4時30分
奥之院燈籠堂(通年)通年)午前6時~午後5時30分ただし、1月1日:午前0時~午前2時頃まで再度開扉します。8月13日:午後7時~午後9時まで再度開扉します。