新幹線・東京や新大阪、博多発の時刻表や便利なデジタル時刻表

東京発の新幹線時刻表

JR東京発の新幹線時刻表は西に向かっては、九州新幹線の分がプラスされるようになりましたが、東京-鹿児島中央間で通しはないので、新大阪-博多間で乗り換える必要があります。東海道・山陽新幹線から九州新幹線に乗り継ぐ際、特急料金・グリーン料金は合算する形になります。
東京発の新幹線時刻表は、北海道新幹線の開通で北方へも急伸しています。新青森-新函館北斗間はJR北海道の管轄なので、グリーン車・グランクラスは専用の料金表を使います。
東京発の新幹線時刻表には、北陸新幹線のニューフェースもあります。糸魚川-金沢間はJR西日本の管轄ですが、料金は通しで計算でき、補正はとくに必要ありません。



新大阪発の新幹線時刻表

JR新大阪発の新幹線時刻表をながめると、東京-博多間の分水嶺の趣があります。途中駅のような装いですが、JR東海とJR西日本の境界駅でもあるのです。
新大阪発の新幹線時刻表には九州新幹線の分が加わり、「みずほ」「さくら」は、新大阪からも直通運転があります。博多-鹿児島中央間はJR九州の管轄なので、特急料金・グリーン料金は、個別に計算して合算するルールになっています。
新大阪発の新幹線時刻表をみると、「こだま」の発着が少なく、かつての花形「ひかり」が一番下のランクのようになっています。新大阪発では、「ぷらっとこだま」のようなお得な料金プランが使いにくいのが少々惜しまれるところです。



博多の新幹線時刻表

東京からの新幹線は、最長でも「のぞみ」の博多止まりです。さらに、熊本や鹿児島方面へは、新幹線の時刻表をにらみ、九州新幹線に乗り換える必要があります。
「みずほ」「さくら」の多くは新大阪を発着し、博多を経由して鹿児島中央まで続いています。新幹線の時刻表では途中駅の趣ですが、JR西日本とJR九州の境界駅なのです。両社線を通しで乗車する場合、特急料金は博多でいちど切って、両社分を合算する形になります。
新幹線の時刻表によると、博多始発の新幹線は岡山方面へ「こだま」、熊本行きの「つばめ」があります。最短は小倉行き「こだま」で、朝夕限定の運転なので事実上の通勤特急のようです。



新横浜の新幹線の時刻表

かつて、新横浜は「こだま」専用のローカル駅だったのが、最新版の新幹線の時刻表によると「のぞみ」「ひかり」「こだま」がすべて停車とあり隔世の感があります。下り「のぞみ」は、新横浜を出ると名古屋までノンストップなので要注意です。
新横浜では、新幹線の時刻表でも通勤列車並みで、時間帯によっては運転間隔3〜4分の超過密ダイヤとなります。品川まで12分、東京まではわずか19分の所要時間です。
新横浜は横浜の旧市街から少々離れているので、下車した乗客の大半がJR横浜線や市営地下鉄に乗り換えます。新幹線の時刻表とリンクさせているわけではないようですが、本数的に不便さはとくに感じていないようです。

デジタル時刻表の使い方

本屋さんで時刻表を探して、必ず手に取るのが「JR時刻表」でしょう。実際に、ご自宅に何冊かあるという方も少なくないかもしれません。その馴染みのある「JR時刻表」のスマホ版アプリがとても便利と評判です。経路 検索(乗換案内)機能の搭載はもちろん、本と同じレイアウトの時刻表がスマホで見られます。
以下は、スマホなどでもチェックができてとても便利なデジタル時刻表。そのわかりやすい使い方動画です。
例えば、東海道新幹線で「東京駅の発車時刻」と「新大阪駅の到着時刻」のみを表示するなど、特定の駅の時刻のみを表示することができます。

関連記事

新幹線の自由席料金新幹線の自由席は座席指定が不要で、グランクラス・グリーン車・指定席についで、料金の最安値です。席が空いていれば、普通列車のように自由に座れます。

関連記事

東北新幹線の時刻表東北新幹線は、東京都北海道を直通で結んでいます。東北新幹線の時刻表をによると、「はやぶさ」「こまち」はE5・6系、「やまびこ」「つばさ」はE2・3系が主に使われています。東北新幹線は、福島で山形新幹線へ、盛岡で秋田[…]